AUTHOR

shinonek

  • 2011年6月6日
  • 2021年2月11日

旭の花は真っ白、レッドゴールドの花には赤色が混ざる

「旭」の花 真っ白です。 「レッドゴールド」の花 白い花に赤が多く混じってピンク色に見えます。 レッドゴールドは赤黒いくらいに色が濃いリンゴです。花の時期から色が違うんですね。 本日は、北海道らしいリンゴの品種「旭」「レッドゴールド」を御紹介します。 […]

  • 2011年6月4日
  • 2021年2月11日

リンゴの花は半開を超えました

ここ数日の暖かさで、リンゴの花がどんどん開花しています。 蜂はリンゴの花粉を運んでくれる有難い存在です。 マルハナ蜂(通称クマンバチ)が忙しそうに飛び回っています。マルハナ蜂は一つの花に滞在する時間が短い(1-2秒)ので、写真を撮るのが大変です。 こ […]

  • 2011年6月4日
  • 2021年2月11日

リンゴの木オーナー様への葉書を発送いたします

オーナー様への御案内の葉書、やっと準備できました。 長らくお待たせして申し訳ありません、今日中に発送いたします。 皆様に御支援頂いて、最終的に150枚を超える数となりました。 葉書にリンゴの木オーナーの申し込み期間が書いてありますので、期間内にお越し […]

  • 2011年5月31日
  • 2021年2月11日

リンゴの花芽の成長過程/復習

昨日のリンゴの花です。飾り気はないですが、質素で可愛らしい花です。 やっとポツポツ咲き始めましたが、気温が低くて遅れ気味です。 リンゴは一か所から幾つかの花が咲きますが、中心にある花を「中心花」、それ以外を「側花」と言います。 ところで、中心花、側花 […]

  • 2011年5月29日
  • 2021年2月11日

リンゴの花が咲き始めました!

お待たせしました。 やっとリンゴの花が咲き始めました。 まだ数は少なく、あちらこちらにポツポツですが、咲き始めました。 リンゴは一つの花芽に複数の花が付きますが、一番先に中心にある花(中心花と言います)が咲きます。現在は中心花の一部分が咲き始めた状態 […]

  • 2011年5月26日
  • 2021年2月11日

千両梨開花!リンゴの蕾はふくらむ

千両梨の花が咲きました。 派手さはないのですが、白くて可愛らしい花です。 昨年は5月23日に開花しました。昨年は5月中は寒くて生育が遅い年だったのですが、今年は更に3日も遅い。ちょっと今後が心配です。 リンゴの花も開花が近いと思われます。 ツボミが赤 […]

  • 2011年5月17日
  • 2021年2月11日

桜満開とリンゴ花芽の成長

昨日咲き始めた桜ですが、今日も晴天(時々曇り)に恵まれ もう満開に近い感じです。 ブログの記事にも残っておりますが、昨年は5月18日に満開でした ⇒ http://apple-shinone.seesaa.net/article/161354619. […]

  • 2011年5月13日
  • 2021年2月11日

リンゴの花芽が開いて来ました/咲く日が待ち遠しい

ずーっと寒い日が続いてリンゴの成長が遅れ気味でしたが、最近少し寒さが和らいで、花芽が開いて来ました。 写真では、まだ開き始めなので分かりにくいかも知れませんが、リンゴは一か所の花芽から複数の花が咲きます。 開花は5月末~6月初と思われます。 これから […]