YEAR

2011年

  • 2011年5月24日

高校の食品実習室から始まった名産品/東藻琴のチーズ

芝桜公園の帰りに東藻琴(大空町)の乳酪館に行きました。 東藻琴のチーズ作りは有名なようです。 私がまだ北海道にいた約三十年前、チーズが名物とは聞いたことが無かったのですが、30年の間に立派な名産品に育ったようです。 東藻琴では昭和54年からチーズの研 […]

  • 2011年5月22日

山一つが芝桜のジュータン/大空町の芝桜公園

北見市から車で一時間くらいの距離にある大空町 ほぼ満開に近くなった「芝桜祭り」に行ってきました。 大空町と言うのは、2006年に女満別町と東藻琴村が合併して誕生した町です。 麦類、じゃがいも、甜菜などの農業が主産業です。 旧東藻琴村はチーズが名物。チ […]

  • 2011年5月21日

千両梨の花芽、プラムの花

千両梨の花はリンゴより少し早く咲きます。 リンゴの開花は6月初旬ですから、梨は数日中には咲くと思います。 梨も一つの花芽から複数の花が咲きます。もうツボミがハッキリしていますが、それにしても数が多いですね。花芽1つあたり8-10個ほど付いています。 […]

  • 2011年5月17日
  • 2021年2月11日

桜満開とリンゴ花芽の成長

昨日咲き始めた桜ですが、今日も晴天(時々曇り)に恵まれ もう満開に近い感じです。 ブログの記事にも残っておりますが、昨年は5月18日に満開でした ⇒ http://apple-shinone.seesaa.net/article/161354619. […]

  • 2011年5月16日

桜開花です/北海道北見市まで来ました

北海道北見市の篠根果樹園でございます。 寒い日々が続いていましたが、 今日の暖かさで、やっと我が家の裏にある桜が咲き始めました。 本州の桜と違って少し葉も混じっていますが、なかなか見事なものです。 この暖かさで、飼い犬も大喜び。 リンゴ畑に連れて行っ […]

  • 2011年5月13日
  • 2021年2月11日

リンゴの花芽が開いて来ました/咲く日が待ち遠しい

ずーっと寒い日が続いてリンゴの成長が遅れ気味でしたが、最近少し寒さが和らいで、花芽が開いて来ました。 写真では、まだ開き始めなので分かりにくいかも知れませんが、リンゴは一か所の花芽から複数の花が咲きます。 開花は5月末~6月初と思われます。 これから […]

  • 2011年5月12日

リンゴの樹オーナー募集について/篠根果樹園より

リンゴの樹 オーナー制度の概要 当園ではリンゴの木のオーナー制度を行っております。 リンゴが実るまでの作業は全て当園にて行い、秋の収穫作業はお客様に行って頂きます。 一本の木から採れた果実は全てお客様のものとなります。 従いまして、秋の実りの時期に収 […]

  • 2011年5月9日

10年後の未来に期待して/リンゴの苗植え終わり

今年の、リンゴの苗を植える作業が終了しました。 穴を手作業で一個一個スコップで掘り、肥料を入れた後で一か所ずつ植えていきました。 写真ではチョット分かりにくいのですが、赤い矢印のところがリンゴの苗です。(周りの枝は、植えた場所が分かりやすいように立て […]