MONTH

2011年4月

  • 2011年4月9日

「ふきのとう」は「ふき」の親戚?

雪が溶けると、毎年「ふきのとう」が顔を出してきます。 春の山菜の代名詞ですね。 今年も出てきましたよ。 天麩羅などの料理にすると美味しいですよね。 ところで、「ふきのとう」と「ふき」って関係あるんでしょうか? ネットで調べてみました。 何と!「ふきの […]

  • 2011年4月7日
  • 2021年2月11日

リンゴの花芽が膨らんで来ました

零下20度の厳しい冬の寒さに耐えてきたリンゴの樹。 花芽も勿論、この寒さを乗り越えてきました。 こんな小さい芽の何処に寒さに耐え抜く力があるのか不思議です。 ここ数日の暖かさで、花芽が膨らんできました。 でも、芽が開いて緑色が出始めるのは5月に入って […]

  • 2011年4月6日

北極のオゾン層が薄くなった?!

気になるニュースを見ました。 北極のオゾン層が薄くなっているとのこと。 オゾン層破壊が、過去最大レベル。 日本には影響無いでしょうが、北極に近い地域では、紫外線対策が必要らしい。 既にフロンは段階的に廃止されているので、 オゾン層は2040年ころには […]

  • 2011年4月5日
  • 2021年2月11日

近くからの撮影に成功!リンゴ園にいるキタキツネ。

今日、果樹園に向かう途中でキタキツネを見ました。 私の目の前 2-3mの距離で、後ろ足で前足の付け根辺りを掻いていました。 尻尾は毛が抜けて、貧相な感じです。 夏毛に生え変わる途中なんでしょう。 リンゴ園内には、キツネが2-3匹?良く歩いています。 […]

  • 2011年4月3日

リンゴ畑はもうすぐ春

リンゴ園の様子です。 雪がだいぶ溶けてきました。深いところでも20-30cmでしょうか。 所々地面が見えています。 そろそろリンゴの木々も、活動開始です。 果樹園の隅のほうにあった木、柳の一種でしょうか? 立派に芽吹いています。 ここだけ春真っ盛り、 […]

  • 2011年4月1日
  • 2021年2月11日

2匹の亀、犬とキツネ

ウチのペットたちです。 まずはミドリ亀。毎日、甲羅干しをしながら人間界を観察しているようです。 この2匹は仲が良く、重なって甲羅干しをすることもあります。 飼い犬のミニチュアダックス(チョコタン、雌)です。 体がとても長いので、キツネの首巻と背比べを […]