記事一覧

  • 2012年9月22日
  • 2021年2月11日

旭の早期予約販売 @インターネット限定!

インターネット限定!【旭の早期予約販売】 9月25日より旭(LLサイズ、4Kg箱、8Kg箱)の早期予約を受け付けます。4Kg箱は20箱、 8Kg箱は10箱と数量限定となっております。旭好きの方はどうぞお申し込みくださいませ。10月7日頃より収穫出来次 […]

  • 2012年9月17日

リンゴの葉の跡は美味しさの証し

リンゴの葉は光合成によって糖分を生成しています。この糖分が果実に送られることで、リンゴの実は美味しくなっていくのです。 でも、リンゴの実の葉の影になった部分には赤い色が付きません。色の良いリンゴを収穫するためには、「葉摘み」と言う作業を行ってリンゴの […]

  • 2012年9月10日

今年のリンゴは新梱包で発送しまーす!

梱包方法変更、及びダンボール箱変更について インターネットでリンゴを御購入頂いたお客様、お電話などで遠方より御注文頂いたお客様、また当園の直売所で御購入頂いて遠方に発送されたお客様、 昨年まではクレープ紙という薄緑色の紙で一個一個丁寧に包んで段ボール […]

  • 2012年9月8日
  • 2021年2月11日

スペイン料理の"vamos vamos"

北見市北4条西2丁目の”vamos vamos”さんに行きました。当園のリンゴの樹のオーナーさんが経営しているお店です。こちらでは、スペイン料理、イタリア料理と色々な国のビールやワインが楽しめます。月替わりで、”イタリアワイン […]

  • 2012年9月1日
  • 2021年2月11日

りんごの樹 オーナー募集状況について

オーナー募集状況について (2012.9.01) 今年も沢山の方々にオーナー申込いただき、誠にありがとうございます。値段の安い木(小さな木)は人気が高いため早くに売切れますが、キャンセルが出たため「紅つがる」の1万円台の木が少し残っています。また、「 […]

  • 2012年8月29日
  • 2021年2月11日

旭の生育は絶好調です

今年は旭の開花が例年より一週間ほど早かったのですが、その後の生育も順調。既に収穫期に近いくらいの大きさに育っています。 大きく育つのは良いのですが、果実の重みで枝が折れないか心配です。毎年この時期に果樹園内を歩くと、こちらの枝は大丈夫か?あっちは大丈 […]

  • 2012年8月23日

やっぱり地球は温暖化しているんですね!?

今年の北海道は寒い日が多いような気がしますが、本州では猛暑だそうですね。温暖化なのか、寒冷化なのか?北海道に住んでいると、どちらが本当か分からないですね。 でも下の記事を見ると、やっぱり地球全体としては温暖化しているようですね。北極海の氷が小さくなっ […]

  • 2012年8月8日

栗の花、緑の小さい栗の実

皆さん、栗の花を御覧になったことはありますか? 篠根果樹園の直売所の裏に生えている栗の木、今年も沢山花が咲きました。 ↓この白い毛が沢山生えている部分、これが栗の花です。 とても花に見えませんね。 細かく言うと、白いフサフサが雄花、付け根の緑のゲジゲ […]

  • 2012年7月27日
  • 2021年2月11日

リンゴ摘果ほぼ終了/リンゴの実は大きくなってきました

6月中旬から続いていた摘果作業、長くかかりましたが、ほぼ終了です。 開花から約2か月、リンゴたちは少しずつ大きくなっています。 収穫は10月です、まだ2か月以上あります。無事に育って欲しいものです。 こちらは旭、甘酸っぱいリンゴです。今年は実の付が良 […]